9月2日 石川仁 講演会 in 宮崎・日向

9月2日日本航海協会主催で宮崎県日向市にて講演会やります!
葦船が運ぶ知恵の意味、太古の手紙運びます。
日向は、古事記にも出てくる古代海洋民族の歴史が色濃く残る地。
ここにも葦船の縁が生まれるんだなあ。
タイミングが合う方はぜひ!

◇日本航海協会講演会
太古からの手紙 ~葦船が伝えるもの~

講師:石川仁
日時:9月2日(土)18:00開場 18:30~20:30
場所:大王谷コミュニティーセンター大会議室(宮崎県日向市亀崎東4丁目10)
参加費:前売り1,000円 当日1,300円
主催:NPO日本航海協会
問い合わせ:日本航海協会事務局三股:090-8832-9950

淡路島葦船ワークショップ
いそゆら、と名付けられた葦船ゆらり。
櫓(ろ)をつけて漕ぐと早い!
まっすぐ行く!
漕ぐのが楽ちん!
櫓の文化、復活かな。

淡路島葦船ワークショップいそゆら、と名付けられた葦船ゆらり。櫓(ろ)をつけて漕ぐと早い!まっすぐ行く!漕ぐのが楽ちん!櫓の文化、復活かな。

石川仁・葦船太平洋航海プロジェクトさんの投稿 2017年7月23日

『あしぶね作りワークショップ IN 長崎・野母崎2017』

いよいよ、明後日6月4日!
『あしぶね作りワークショップ IN 長崎・野母崎2017』開催!
長崎の美しいビーチで葦船作り!

さあ、ひと足お先に夏休み!
青い海にザブンと飛び込み、おはようさん!

古代の知恵に触れ、船を想って、
葦を束ねて、スカッと汗!

昼にはカレー、
キンキン・ビールかレモネード!
ガッツリ食べ、ぐびっと飲む。
ちょいと休んで、午後のスパート!

チカラを合わせて、
ロープを引いて、
ロープを叩いて、
縛り込んだら、
ハイ完成!

肩越しに夕陽、
自分で作ったあしぶね!
瞳を閉じれば、縄文人。

うっとり夕日、
眺めて感動!
再会誓って野母崎でさらば!

お家に帰って、
お風呂に入って、
バタンキュー、
ぐっすり寝て、
縄文の夢をうっとり見る!

葦船を作った体感はいつまでも心に残ると感じるだろう。

麗しの長崎・野母崎へ!
タイムスリップ!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

『あしぶね作りワークショップ IN 長崎・野母崎2017』

長崎最南端、野母崎はびっくりするくらい美しい空と海の楽園!
古代から伝わるあしぶねを大人も子供もみんなで作って乗ってみよう!

◆日時:6月4日 9:30~17:30

◆場所:野母崎コミュニティカフェ リップル
長崎市脇岬町2785 https://goo.gl/maps/63E8hBzMD6P2

◆アクセス:車 長崎駅から45分 駐車場あり
バス 長崎バス 長崎駅南口より樺島・岬木場 行き 脇岬海水浴場前下車 所発要時間:1時間2分 http://www.nagasaki-bus.co.jp/

◆参加費:社会人4,000円 学生3,000円 中学生以下2,000円(保険料、材料費込み)

◆講師 :石川 仁

◆昼食:リップルにてランチ(有料)、またはお弁当持参ください

◆用意するもの:飲み物、軍手(子供には子供用を)、着替え(乗船の時に濡れた場合)、日焼け止め(日差しが強い場合)、帽子、タオルなど

※雨天中止、小雨決行 中止の場合は当日7時にHP:http://kamuna.net/ にてお知らせいたします。雨予報の場合はご確認ください

◆スケジュール:
9:30~10:00 講師による作り方の説明とロープワーク
10:00~11:00 チョリソ作り
11:00~12:00 大チョリソ作り
12:00~13:00 昼食
13:00~14:00 螺旋巻き
14:00~15:00 船体の絞り込み
15:00~16:00 波除けの取り付け、仕上げ
16:00~17:00 進水式、乗船
17:00~17:30 搬出、片付け
終了

☆主催:一般社団法人 ONE OCEAN
☆共催:NPO法人 コミュニティコミッション
☆協力:野母崎夢塾

◆お申し込みは下記メール、又はFacebookのイベントページ
「あしぶねワークショップ IN 長崎野母崎2017」
https://www.facebook.com/events/301242126966280/permalink/301242140299612/

◆問い合わせ・お申し込み
(社)ONE OCEAN 095-7532-6846
info@jinishikawa.com
担当 石川

モアナと伝説の海 観てきました!

ディズニーアニメションの最新作
「モアナと伝説の海」
早速、観てきた。
ずっと気になっていた太平洋の海の物語。
伝説、南太平洋、伝統カヌー、スターナビゲーション、お前は海に選ばれた、海に愛される能力、海へと冒険の旅、島や世界を闇から守るため、大海原を駆ける、
追い風受け漕ぎ出せばきっとわかる、
光り輝く海が私を呼んでいる
そんな言葉が散りばめられた映画だった。
目に映るのはアニメとはいいがたいリアルな眩い海と美しい太平洋の島たち。
思わず何度も涙が溢れた。
このタイミングでこの映画が世に生まれるのは意味があると感じた。
葦船で太平洋を航海することと大きく深く重なる。

きっと海からの手紙が動き出しているのだろう。

僕らが取り組む実写版のドキメンタリー冒険映画
「葦船太平洋航海プロジェクト」
さて、風や海や島々と話しながら旅することをどうやって伝えていこうか。

モアナと伝説の海 主題歌
「どこまでも ~How Far I’ll Go~」

打ち寄せる波をずっと一人見つめてた
何も知らずに。
そうよ。
期待に答えたい
でも気付けばいつも
海に来てるの。
どの道を進んでも
たどり着く所は同じ
許されないの
憧れの遠い海
空と海が出会う所は
どれほど遠いの
追い風受け漕ぎ出せばきっと
わかるの
どこまで遠く行けるのかな?
そうね。
みんなとても幸せそうだわ
それはわかるの
そうよ自分の居場所が
あるのって本当素敵なことよね
この道を進んでく
望まれることは同じ
でも心に響くのは
違う歌
光り輝く海が私を
呼んでいる
「おいでよ」と
「早く見つけてほしいと」呼んでいる
教えてよ
そこには何が待ってるの?
空と海が出会う所は
どれほど遠いの
追い風受け漕ぎ出してきっと
私は行くのよ

・・・・・・・・・・・
是非、観てほしい。
特に未来を生み出す子供たちに。

http://www.disney.co.jp/movie/moana.html

LAにて地元のヨットマンとミーティング

日本のヨットの先輩たちに紹介してもらい40年近くロサンゼルス在住の太平洋横断を経験されてるヨットマンの並川さんと40年以上の現役ヨットレーサー武盛さんとクルーのトニーさん、ひでさんからそれぞれ実りある話が聞けました。
みなさんが初めましてにもかかわらず西海岸近郊の海流のこと、海況のこと、風向風力のことを親切にいろいろ教えてくださり、葦船での出航地、出航時期がかなり具体的に絞られてくるのが本当にうれしい。
昨日は地元ヨットマンの研さんを加え改めてミーティングができ、これからも協力してくださるといってもらい本当に心にしみる有り難さです。
どうもありがとうございました。
LA カブリロ・ヨットハーバーにて
16508740_1343969009010835_9175302173391684027_n

16507935_1343949392346130_3549215937153692920_n

16665765_1343949605679442_9052179708703715038_o

16683805_1343988099008926_2128987353919933065_n

ロサンジェルス  カブリロ・ヨットハーバーにて

アリゾナのツーソンからセドナ、LA、Encinitas 、Alpine 、サンディエゴ、El Cajon 、そして再びLA に戻ってきました!
走り回って葦船太平洋航海プロジェクトのリサーチ!
これから地元のヨットマンたちとミーティング!
いい風が吹きますように!
16684785_10210804167614613_1303612293_n

カルフォルニアへ、リサーチの旅!

さぁ、夢に向けての旅立ちです!
これからロサンゼルスへと向かいます。
今回は地元の船舶関係の方に会い細かい海況のことを教えてもらってきます。
それと、材料となるTule Reed のことも。
タイミングを合わせてネイティブアメリカンの長老デニスバンクスさんととも会う予定です。
葦船太平洋航海のプロジェクトが具体的になるようにトキメキとチケットを手に行ってきます!
このプロジェクトでつながっているみんなにお土産話持って帰ります!
では、空へ!
16142840_613075028888860_3768740128154840283_n

☆葦船職人養成講座上級編

☆葦船職人養成講座上級編
資格内容:葦船職人1級認定

葦船作りのワークショップで講師として教えることを目的にした講座になります。
参加資格は、葦船職人養成講座初級編に参加している方。今回に限り以前に石川仁式の葦船作りを教わり自分で葦船を作れる方のみを対象としています。
葦船の作り方をロープの縛り方ひとつひとつの意味、葦船の歴史、葦船の持つ美しい伝承を伝えるほか、トラブルに対してのリカバーの仕方、ワークショップを行うための注意事項などを丁寧に伝えていきます。

☆日時:2017年4月1日(土)2日(日)の2日間

☆場所:とりかぶと自然学校 http://www.pal.co.jp/torikabuto/
〒856-0013 長崎県大村市中岳町南川内302 TEL・FAX: 0957-55-5977
(開催場所は長崎県東彼杵に変更となる場合があります、あらかじめご了承ください)

☆参加費用:講習料70,000円+教材費(葦、ロープなど)10,000円 【合計85,000円】

☆講座内容:

1日目 10:00~17:00
◇座学講座
1.葦船について(上級編)
・歴史・構造・製作法
葦船ワークショップ開催のためのノウハウ講座
・主催者との連絡内容
・開催においての段取りと注意事項

2日目
◇実践講座 9:30~16:00
2日目結びの意味に加え、時間配分、トラブルの対処法などを具体的に指導します。

◆参加申込:下記の必要事項を記載のうえ、申込用メールアドレス宛へ送信ください。

─────────────────────

必要事項
氏名:漢字、ふりがな、
生年月日:西暦、満 才
所属:職業など(所属がなければ無しとご記入ください)
性別:
血液型:
メールアドレス:
電話番号:
現住所:郵便番号、ふりがなも記入
緊急連絡先:緊急時連絡できる方の名前と電話番号を記入

─────────────────────

申込送付先:info@jinishikawa.com
*お申し込みに関する注意事項
・お申し込み後、振り込み口座をお知らせいたします。1週間以内にお支払いをお願いいたします。
・入金確認をもって、正式受付とさせていただきます。
・講座概要およびプライバシーポリシー、著作権に関する禁止事項をご確認の上お申し込みください。
・講座費用ご入金後の変更・キャンセル・返金および次回への繰越利用はできませんのでご注意ください。

あけましておめでとうございます

僕はよく、「風」という言葉を使います。
それは物理的な風だけでなく、
心の真ん中から吹くイメージのような風のことです。

「こころの思いに自分を乗せて風とともに進んでゆく」

みなさまにも今年一年、いい風が吹きますように!

2017年 元旦

15871866_1291289614278775_8091017330891708438_n

探検家 石川 仁 トークライブ@京都

%e4%ba%ac%e9%83%bd%e3%83%88%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b72%e6%9e%9a%e7%89%a9light-001海族たちの冒険はじまる
~数千年前の古代草船で太平洋航海に挑む~

船の文化の伝承をライフワークにしてから22年。
探検家 石川 仁がアメリカ西海岸より20mの古代葦船を建造しで太平洋航海に挑みます。
今回のトークライブでは太平洋航海プロジェクトの思いを伝え、葦船の知恵と海からの学びとを自らの体験から語ります。

◎日時
12月4日(日) 13:30 開場
14:00 ~16:00 石川仁 トークライブ 「葦船太平洋航海に挑む」

◯会場
コミュニティ・スペース花の駅
京都市北区鷹峯土天井町12(たかがみねどてんじょうちょう)
http://hananoeki.wixsite.com/kyoto

☆お電話で直接の問い合わせはご遠慮ください。

◎アクセス
京都市バス「土天井町(どてんじょうちょう)下車すぐ」
自転車およびバイクは建物の前に停められますが、お車は駐車場がありませんので、仏教大学より鷹峯街道入ってすぐのコインパーキングをご利用くださいませ。(台数がかなり少ないのでお気をつけくださいませ。)

◎料金
おひとり1,500円 小学生以下無料

◇申し込み
fumi.skywalker(☆)gmail.com  (☆)を@に変えて送信してください。(よしもと ふみ宛)
こちらにメールで、お名前、連絡先を記入して送ってください。
または、facebookイベントページにて参加申し込みください。
イベント名「海族 石川 仁 トークライブ@京都」

◇問い合わせ
上記よしもとまで