舟に学び舟を知る!〜みんなで古代の草舟を作って乗ってみよう〜

海旅の仲間、カツこと鈴木克章が主宰する「ひるまのながれぼし」が主催する葦船つくりのイベントが開催されます!
お近くの方だけでなく他県の方も大歓迎です。
ぜひご参加してください!

7月23.24日は、静岡県浜名湖に古代草舟製作の第一人者であり探検家の石川仁氏をお招きして参加者と草舟を製作し乗船するイベントを開催します。1日のみの参加、親子参加も大歓迎です。草舟を身体で感じてみよう!
イベントに参加出来ない人も当日は会場に入り無料にて見学する事が出来ます。

■日程  7月23日(土) 9時00分~17時00  交流会17時30~
7月24日(日) 9時00分~17時00

■参加費 1日参加 一般:5,000円    中学生以下:2,500円
2日間参加一般:10,000円   中学生以下:5,000円

■定員 各日 25名

■草舟とは?
草舟はヒトの歴史においては最古の舟とされております。
世界各地の神話や伝説の中にも登場し、アメリカ西海岸の先住民ホピ族の祖先は、草船に乗って大陸間を行き来していたとされ、アンデス・インカの初代王マンコ・カパックは、草船に乗りチチカカ湖に降り立ったと語り継がれています。
日本では葦船が神輿となっており、神事としての葦船の姿が日本各地に今も残っております。参照(カムナ葦船プロジェクト葦船とは?http://kamuna.net/?page_id=7

■草舟製作講師 石川仁(いしかわ じん)1967年生まれ 探検家 草舟職人
「一般社団法人 ONE OCEAN 代表 20歳から世界を放浪。サハラ砂漠をラクダと半年間単独2700 kmの旅。アラスカでエスキモーと暮らし獣革舟の製作。南米のジャングルを800km丸木舟で河 下り。標高3800mのチチカカ湖を120日間かけてアシ船で一周。古代の民族移動が草船で海を越 えていた可能性を検証する国連の公式プロジェクトに参加。南米チリからマルケサス諸島まで草船 で8000kmの航海、バルセロナから大西洋上のカボ・ベルディ諸島まで5000kmの航海。高知か ら伊豆神津島まで日本初のアシ船外洋航海。2012~13年ヨットで日本一周。現在は全国で草舟作 りのワークショップの開催。草船で太平洋航海を計画中。」カムナ葦船プロジェクト(http://kamuna.net/

■場 所 「浜名湖ボートクラブカナル 」
〒431-1207 静岡県浜松市村町4607-13
(アクセス → http://www.bc-canal.com/access.html )

■申し込み・問い合わせ  鈴木 克章(冒険家・自然ガイド)
電話 090-5620-1961 メール beachplant.project@gmail.com
(氏名・参加人数を添えて鈴木宛までお申し込み下さい。お支払いは当日受付にてお願いします。)

■主催  「ひるまのながれぼし」(http://hirumanonagareboshi.hamazo.tv/)

■共催  「浜名湖ボートクラブカナル」 ( http://www.bc-canal.com/ )

「ファンカデリック」( http://www.funkadelic.jp/ )

■後援  Kーmix・ テレビ静岡・静岡朝日テレビ
中日ショッパー・中日新聞東海本社・
静岡新聞社・静岡放送

《タイムスケジュール》

◎7月23日(土)
8:30〜 9:00 受付
9:00~10:00 参加者ミーティング、ロープワーク
10:00~12:00 草舟作り
12:00~13:00 昼食
13:00~14:30 草舟作り船首仕上げ
14:30〜17:00 スタンダップボードとシーカヤックの乗船体験
17:30〜    交流会

☆7月24日(日)
8:30〜 9:00 受付 (2日目のみ参加の方)
9:00〜10:00 参加者ミーティング、ロープワーク
10:00〜12:00 草舟作り船尾仕上げ、乗船準備
12:00~13:00 昼食
13:00~13:30 草舟進水式、草舟乗船開始
13:30~16:30 草舟、スタンダップボード、シーカヤックの乗船体験
16:30~17:00 片付け、終了

■ 持物 動きやすい服装・軍手 (お子様は子供用軍手)・水着・着替え・タオル・帽子    昼食・飲み物・保険証コピー

■ 備考
・スタンダップボート体験は体験時間内各日6名の限定となっております。体験希望の方はイベント予約の際にお申し付け下さい。先着順とさせて頂きます。

・小雨決行、荒天中止。

・中学生以下は親の同意が必要です。

・講師を囲んでの交流会の飲食は持ち寄りとします。

・人数に制限があるため1週間前からキャンセル料を申し受けます。ご了承下さい。

※ 当日は草舟イベントに参加しない方でも有料にてスタンダップボード体験を楽しむ事が出来ます。是非にこの機会に会場に来てスタンダップボードに触れてみて下さい。

【草舟製作のボランティアを募集します!】

6月23日の午後より、与那国島でいよいよ草舟つくりを開始します。メンバーと一緒の楽しい作業にボランティア参加してくださる方を、大募集します。

作業場所は久部良のナーマ浜(後半は祖納のナンタ浜へ移動する可能性があります)。どなたでもご参加頂けます。人手は多ければ多いほどスケジュールが円滑に進みますので、ぜひ、よろしくお願い致します!

※舟の製作は7月8日頃まで続くと予想しています。スケジュールについてはプロジェクトの公式ホームページをご覧ください。
http://www.kahaku.go.jp/…/activities/special/koukai/schedul…

※事前予約は不要ですが、人数把握のため参加希望の方は事務局へご一報頂けると助かります。制作が始まってからの日々のスケジュール・集合場所はこのフェイスブック・ページで通知いたしますので、直接、現地へお集まりください。
お問合せ:プロジェクト事務局 koukai@kahaku.go.jp

※たいへん恐縮ながらご自身の旅費・滞在費はご負担願います。宿等の手配も各人でお願い致します。作業場所の久部良に宿をとられると便利と思います。また天候などでスケジュール変更になる可能性もあることをご了承ください。

今回は、メンバーだけでなく漕ぎ手候補たちも一緒に舟を作ります。航海前のテストや練習も、間近で見られます。そんな環の中に入って、楽しく貴重な時間を共に過ごしましょう!

ホームページはこちら↓
https://www.facebook.com/koukaiproject/photos/a.153068798408485.1073741830.115293148852717/235573833491314/?type=3

フル ページ写真