古代の知恵に触れ、船を想って、
葦を束ねて、スカッと汗!
昼にはカレー、
キンキン・ビールかレモネード!
ガッツリ食べ、ぐびっと飲む。
ちょいと休んで、午後のスパート!
チカラを合わせて、
ロープを引いて、
ロープを叩いて、
縛り込んだら、
ハイ完成!
肩越しに夕陽、
自分で作ったあしぶね!
瞳を閉じれば、縄文人。
うっとり夕日、
眺めて感動!
再会誓って野母崎でさらば!
お家に帰って、
お風呂に入って、
バタンキュー、
ぐっすり寝て、
縄文の夢をうっとり見る!
葦船を作った体感はいつまでも心に残ると感じるだろう。
麗しの長崎・野母崎へ!
タイムスリップ!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
『あしぶね作りワークショップ IN 長崎・野母崎2017』
長崎最南端、野母崎はびっくりするくらい美しい空と海の楽園!
古代から伝わるあしぶねを大人も子供もみんなで作って乗ってみよう!
◆日時:6月4日 9:30~17:30
◆場所:野母崎コミュニティカフェ リップル
長崎市脇岬町2785 https://goo.gl/maps/63E8hBzMD6P2
◆アクセス:車 長崎駅から45分 駐車場あり
バス 長崎バス 長崎駅南口より樺島・岬木場 行き 脇岬海水浴場前下車 所発要時間:1時間2分 http://www.nagasaki-bus.co.jp/
◆参加費:社会人4,000円 学生3,000円 中学生以下2,000円(保険料、材料費込み)
◆講師 :石川 仁
◆昼食:リップルにてランチ(有料)、またはお弁当持参ください
◆用意するもの:飲み物、軍手(子供には子供用を)、着替え(乗船の時に濡れた場合)、日焼け止め(日差しが強い場合)、帽子、タオルなど
※雨天中止、小雨決行 中止の場合は当日7時にHP:http://kamuna.net/ にてお知らせいたします。雨予報の場合はご確認ください
◆スケジュール:
9:30~10:00 講師による作り方の説明とロープワーク
10:00~11:00 チョリソ作り
11:00~12:00 大チョリソ作り
12:00~13:00 昼食
13:00~14:00 螺旋巻き
14:00~15:00 船体の絞り込み
15:00~16:00 波除けの取り付け、仕上げ
16:00~17:00 進水式、乗船
17:00~17:30 搬出、片付け
終了
☆主催:一般社団法人 ONE OCEAN
☆共催:NPO法人 コミュニティコミッション
☆協力:野母崎夢塾
◆お申し込みは下記メール、又はFacebookのイベントページ
「あしぶねワークショップ IN 長崎野母崎2017」
https://www.facebook.com/events/301242126966280/permalink/301242140299612/
◆問い合わせ・お申し込み
(社)ONE OCEAN 095-7532-6846
info@jinishikawa.com
担当 石川