2万年前の船を復元する! 葦船学校@与那国島~ヒメガマ刈り取り~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2万年前の船を復元する!

そんなプロジェクトが与那国で去年3月から始まった。

石垣島の発掘調査で2万年~3万年前の地層から人骨が発見された。DNA鑑定をした結果その人骨は大陸から渡ってきたとわかった。
ではどうやって大陸から石垣島に渡ったのか?
しかも同じ地層から猪の骨も出てきている。
つまり、2万年以上前に人類が船を作り猪などの食料をのせ海を越えて琉球のそして日本の島々に渡って来たことになるのだ!
ではいったいどんな船で海を越えてきたのか?

去年の冬に南山大学で考古学、人類学、地質学、シーカヤックの専門家などの第一人者の方々が集まり、「旧石器時代の船のを復元し実験航海を行う」ための会議が行われた。

船の復元といってもどんな舟のタイプだったのかを検証するために各分野の専門が研究発表をする。
バークカヌーと言われる樹皮舟、
動物の皮を使った獸皮舟 、
大木を削り出したくり抜き舟、
竹を束ねた竹舟、
そんなの専門家の方々に混ざり、ぼくは草を束ねた船「葦船」の話をさせてもらった。

全てに可能性はあるのだが先ずは葦船を実験的に作って与那国で浮かべてみよう。
と、なったのだ。

そして、今回は与那国に大量に自生しているガマ科のヒメガマを使って船を作ることとなったのだ。

昨夜は地元の人たちに葦船の事を理解してもらうために講演会を開いてくれた。

さぁ、来週末の舟作りに向けてこれからヒメガマの刈り取り作業をするため出発だ!

「最初に与那国島を発見した人々」
人類はその長い歴史のどこかの時点で舟を発明し、遠い海上の島を発見して、暮らすようになりました。
そんな人類最初期の航海技術を探る上で、琉球列島そして与那国島が重要であることが、最近の研究で明らかになってきています。
3万5000年以上前の祖先たちが、どんなチャレンジをして与那国島へやってきたの か、その手がかりを探ります。
海部陽介(国立科学博物館 人類研究部人類史 研究グループ長)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

葦船学校@壱岐 ~進水式&乗船会~

小学生の葦船職人が生み出した「けねやね号」
腰が抜けるほどの美しいブルーに向かって進水した!
まるで壱岐の海が数千年ぶりの古代船を優しく手のひらに乗せたように柔らかだ!
また、一つ新しい舟の命が浮かんだんだぁ!
さぁ、今日から2万年前の舟を復元するために日本最西端の魅惑の島、与那国へ!

葦船学校@壱岐 

unnamed (5)

壱岐で初めての葦船が誕生!
八幡小学校4年生、5年生、6年生のみんなで生み出した数千年前の古代船。
名前は「けねやね号」
壱岐の方言でみんな一緒にという意味だときいた。泣ける。

ほとんど子どもたちだけで作り上げた船の美しい優しさにうっとり。

さあ、これから進水式だ!

10511156_610389499074505_1999589906252779757_n

葦船学校@高島

長崎市の沖に浮かぶ高島。
高島の小学生、中学生のみんなで古代船葦船を作って、乗って、遊んで、学ぶワークショップを行います!

葦船作り
日時:8月11日(月)9:00~16:30
場所:高島水産センター

葦船乗船会
日時:8月12日(火)9:00~12:00
場所:高島海水浴場

主催 長崎市

070805_1416~0001a

壱岐へ!

糸島のあとは長崎で一休みして今度はプロペラ機で壱岐へ!

ペルーのジャングルに行くときに乗って以来の20年ぶりのプロペラ機でパタパタと風を舞う心地よさ!

明日から二日かけて壱岐の子供達と素敵な葦船を生みだすぞ~!

葦船学校@壱岐 明日はじまる!

葦船学校IN糸島

糸島に葦船浮かんだ。

作ったみんなの手のひらの上で、凪いだブルーのはざまで、子供たちが未来を見つめる目の前でポッカリと見事に浮かんだんだ。

糸島の優しいく、たくましい想いが織りなした美しい舟をとってもありがとう!

 

葦舟学校 in 糸島

葦舟学校 in 糸島 〜1日目〜
古代の舟。イネ科の多年草 葦。葦 ロープ 人力 で 作る 葦で出来た舟。葦舟。

冒険家 石川 仁さんといとなみメンバー 参加者みんなで、力を合わせて、初日で工程の半分以上を作り終えました。

どんな舟か予習もなく参加した私。一つ一つ形が出来上がる度に、想像がどんどん膨らんで・・手作業のみで、丸みのある 素敵な舟の形になっていくのが、本当に面白かった‼︎

船首の穂が上がった時には、その美しい形に 感動した。一日でこんなに出来上がるなんて、凄ーい!!

葦船学校in糸島、参加者の投稿より

 

 

葦船学校in糸島 ~お知らせ~

冒険家 石川仁の海族トーク
日時:7月18日㈮19:00~21:00
場所:松末権久朗稲荷(糸島市松末区)
参加費:1,000円

葦舟学校~葦船作りと乗船~
定員20名
日時:7月19日㈯20日㈰9:00~17:00
場所:深江海水浴場 集合深江海水浴場駐車場
参加費(2日間保険料込み):5,000円(小中学生半額)
持ち物:軍手、昼食、飲み物、帽子、タオルなど、熱中症対策も忘れずに。

葦船体験祭り!
日時:7月21日(海の日)10:00~
場所:深江海水浴場 
参加費:1,500円(小中学生半額)
13:00~石川仁さんのお話会も開催!

問い合わせ
npo_itonami@yahoo.co.jp
主催:NPO法人いとなみ

葦舟poster糸島