海族便り~あぁ本州~

image

マジでビビった!

本州へ向けて、強い風の中、帆を小さくしてコワゴワ海原へ。

2、3時間もすると風も僕も落ちつきを取り戻したので、縮めていた帆をバサッと大きく広げ鼻歌混じりのセーリング!

後ろから追いかけてくる優しい風に物足りなさを感じたのがマズかったのか!

風が、
「お前、物足りないって今言ったな!」
と、のたまったのはもちろん聞こえず、まだ鼻歌。

おやっ?
と思った時はもう手遅れなのは僕の人生で何度もある。
ブォッンと音がして風が唸った。
その後は容赦ない。
一気に風が強く荒れた。
鼻歌は鼻息ブンブンに変わる。
ヤバい、帆を縮めないと!

慌てて帆をおろすため船を風上に向ける。
維持するためにエンジンを駆けたのが間違いだった!

鼻歌セーリングで大きな魚も釣っちゃおーと淡い夢を見て、トローリング用の糸を引っ張ってたのを忘れてた!
慌ててエンジンを切る。

急いでトローリングの太い糸をたぐる。
ダメだプロペラにからまった!

どうしょう!

潜るか!
いや、この風でひとりで潜るのは危険だ!

落ち着いてるか?と自分に確認する。

でも、エンジンなしでこの風で港に付けるのはオレの腕では不可能だ。

どうする?

よし、潜ろう!

舵を放したため、帆がはらみ思いっきり傾く。足をガッツリぶつける。

まず帆を降ろさいとスゴい勢いで流されてく。
風上に船をたてられないから、帆がバタバタしてなかなか降りてこない。
「頼む、誰か手伝ってくれ!」
風が弱まるタイミングを読んで帆にぶら下がりながら引きずり降ろす。

どうにか降りた。

次は潜りだ!

転げるようにキャビンに入り水中眼鏡と包丁を持ってくる。

足ヒレを付けるか迷ったが、かえって邪魔になると判断。
素っ裸になって、水中眼鏡を付け包丁を口にくわえてザブン!

冷たい!一瞬だけ思った。
海を覗くと青い糸がスクリューにからまってるのが見えた。
船が流れる水流を感じてビビる。
が、いかねばなるまい。
よし、いける!
ヨットの後ろについてるハシゴから手を放す。
プロペラにからまった糸を包丁で切るがグルグルでガチガチになっていて一気には切れない。

水面に上がり一呼吸。大丈夫!
再び潜る。
メチャクチャに包丁をこすりつけ糸をむしり取る。
もう一度。もう一度。
とれた!一本も残らずに。
ハシゴまで泳ぐ!
ガシッとつかむ。
「あぁ、むかし水泳部でよかった」

ハシゴを上がりながら、ゆっくり息を吐く。
やりきった。
満足感が体を走る。
指を軽く切っただけでとくに怪我もない。
よかった。
と、ホッとしたのがいけなかった!

足を滑らし、マストのワイヤーとワイヤーの間にドスンと股間がはさまった!
痛い!
しかも全裸だった!
ヒィャッ!
っと叫んだろうか?
袋と内股に赤い赤いワイヤーのすれた痕が痛々しい。

今日の教訓
「全裸はやめよう」

image

海族便り~玄界灘から響灘へ~

image

夜明け前、午前4時を回ったばかり。空が白みだす時刻だ。

雨も濡れた匂いだけを残して上がってくれた。

いつからだろう、日本が島だと実感したのは。

ラパヌイ(イースター島) の兄貴が
日本のことを、
「お前の島」
と、いつも呼んでいた。

この感覚をポケットに入れて海を渡ろう。

さぁ、低気圧のしっぽに掴まって東へと!
風はまだ強い。
小さく畳んだ帆を広げ、
僕の生まれ育った島、
本州へ!

海族便り~宗像大島にて~その2

本日、朝から強風、波浪、雷注意報がでていたのでここ宗像大島で天気の回復を待つことに。

風とうねりが港に入ってきてアマナ号をグルングルンにこねくり回している。本当は向かいの桟橋に移動したいのだが、この風と波の中で1人でロープをほどいて船に乗り移るのは危険と判断し、どうにか風がおさまる夜中まで耐えるしかない!

去年の冬の嵐では、ロープが切れて1人で夜中の海に飛び込んでガチガチ震えながらロープを結んだ事があった。

今、アマナ号を結んでるロープが7本。

切れなければいいのだが‥‥。

image

image

海族便り~宗像大島にて~

たまたま立ち寄った玄海灘に浮かぶ宗像大島。
今日は、宗像大社沖津宮現地大祭があるというので出航を1日延ばしお祭りに参加することにした。

「沖津宮遙拝殿」から地元の方々とともに手を合わせた。
宗像大社HP↓
http://www.munakata-taisha.or.jp/html/sangu_syosai.html

壱岐、対馬、隠岐の島、ここ玄界灘に浮かぶ島々は古くから大陸と日本とを結ぶ海のジャンクションであり、サービスエリアであり、避難ができる港を携えた大事大事の島々だったのだ。

どれだけの海の民が嵐や時化(シケ)に合ったときに逃げ込むことで命を助けられただろう。
水や食料を補給できて、命を紡いだだろう。

「ありがたい」

その感謝の思いを伝える気持ちは今も昔も未来もけして変わらずに続いていくことだろう。

僕自身も昨日シケてた海から逃げ込むようにこの港に入ってきたからよーくわかる!

グワングワンに暴れる海原から助けてくれるありがたみは絶対だ。

僕も時代を超えて、ただ手を合わせた。

image

image

image

海族便り~平戸から呼子へ~その2

平戸の町を出て、柔らかい風が吹きのんびりセーリング!
長崎からズーッとうねりがないく平らな海だ。
海の状態に心の状態が映るのだろうか、それとも逆なのか?
やっぱり、海が荒れれば心もささくれるし、優しい海のときは、心もなめらかだ。

そして、陸の生活、つまり大袈裟に言えば人間社会と少しずつ距離が空き始めているような気がしてきた。

旅をすると、いつも感覚のタイムラグがある。日常生活と旅のしたと。

呼子の町はイカの町!
どこを見てもイカだらけ!
しかもうまい!

image

image

image

image

海族便り~池島から平戸へ~

image

池島の朝は爽やかに曇っていた。
矛盾しているがそうなのだ。

平戸が見え始める頃から北の風が強くなりフルセール(*)だとキツいのでメインセールをワンポン(*2)に縮め、ジブセールも半分に巻く。

言葉だと簡単そうだけど、強風の中ひとりで走り回っているとあっちこっちぶつけたり、ばたつくセールに往復ビンタを食らって、勘弁してくださーい!となる。(俺もまだまだだなぁ)
風上に向かうのでタックを繰り返してジグザグに進まなければならない。

いつの間にか、
タックタックでくったくた~♪
と意味もなく歌い上げている。

平戸に着くと、もうぐったり。
おまけに背中に激痛が走る。

ヤバいな。

フルセール:帆を縮めずに前も後ろも上げて走る事
ワンポン:帆を一段縮めること。ツーポンは二段縮めること。

image

海族便り~出航!そして池島へ~

海族便り~出航、そして池島へ~

旅の始まりは突然だ。
準備する回転数とあたふた感が遠心力となり、ある一定の力に達した時まさに解き放たれる。

朝からペルー仲間の梶谷ファミリーが見送りに来てくれた。梶やんはバカうまイチゴ農家で穫れたてイチゴを山ほど差し入れてくれた。

梶やん登場でホッと一息。一人では出来なかったマストに登り、トンビがとまって曲げた風見と滑車とジブファーラーのグリスアップ!
ジブセール(船首で上げる三角帆)を高々と上げる出航準備完了!
あぁー、うれしい~!
DSC_3670
DSC_3677
新しく交換したセルモーターのおかげで一発でエンジンがブルンとかかる。
あぁ、スッキリだ~!
何だか、「ちょっとそこまでいってくるぜ!」とでもいうような軽い感じだ。
ロープをポンとはずし、アマナ号に乗り込み舵を握る。
彼女と梶谷ファミリーが手を振る。
出島の桟橋から少しずつ離れて行く。

さぁ、出航だ!

お世話になったヨットマンの皆様、長崎の仲間の皆様、本当にいろいろありがとうございました!
NCM_0318-1

長崎港から外海に滑り出し帆を上げる。

海面がキラキラだ。

北西の風は柔らかくやさしい。

飛び魚が船を軽々と抜かして飛んでいく。

また、旅が始まる!

IMG_20130522_144854