【草舟製作のボランティアを募集します!】

6月23日の午後より、与那国島でいよいよ草舟つくりを開始します。メンバーと一緒の楽しい作業にボランティア参加してくださる方を、大募集します。

作業場所は久部良のナーマ浜(後半は祖納のナンタ浜へ移動する可能性があります)。どなたでもご参加頂けます。人手は多ければ多いほどスケジュールが円滑に進みますので、ぜひ、よろしくお願い致します!

※舟の製作は7月8日頃まで続くと予想しています。スケジュールについてはプロジェクトの公式ホームページをご覧ください。
http://www.kahaku.go.jp/…/activities/special/koukai/schedul…

※事前予約は不要ですが、人数把握のため参加希望の方は事務局へご一報頂けると助かります。制作が始まってからの日々のスケジュール・集合場所はこのフェイスブック・ページで通知いたしますので、直接、現地へお集まりください。
お問合せ:プロジェクト事務局 koukai@kahaku.go.jp

※たいへん恐縮ながらご自身の旅費・滞在費はご負担願います。宿等の手配も各人でお願い致します。作業場所の久部良に宿をとられると便利と思います。また天候などでスケジュール変更になる可能性もあることをご了承ください。

今回は、メンバーだけでなく漕ぎ手候補たちも一緒に舟を作ります。航海前のテストや練習も、間近で見られます。そんな環の中に入って、楽しく貴重な時間を共に過ごしましょう!

ホームページはこちら↓
https://www.facebook.com/koukaiproject/photos/a.153068798408485.1073741830.115293148852717/235573833491314/?type=3

フル ページ写真

3万年前の航海プロジェクト 「草舟」の実演をします

スクリーンショット 2016-03-16 12.14.37

石川仁の新しいサイトができています!

http://jinishikawa.com

昨日、今日は、国立科学博物館 海部氏の「3万年前の航海徹底再現プロジェクト」において、本プロジェクトで草舟の設計・製作を担当する 石川 仁が、国立科学博物館で 古代舟(小型の草舟)の作り方を実演。

16日午後からは、プロジェクトメンバーも集結し与那国での活動などの新しい映像を公開する他、それぞれの専門家への質疑応答など2回目の記者発表会が行われます。石川も草舟の実演と共に参加します。

航海の際、実際に使う与那国島の素材でつくる草舟。普段の葦船学校で作る舟と違い、ツタの使い方含め、今までの経験を元に新たに考え抜いた草舟!

続報はまたお伝えします!

 

3万年前